【オシャレ遍歴】迷走して自分が嫌いになっていた時期
私のオシャレ遍歴が知りたい!ということで、連載しています。
森ガールが廃れてきたと同時に転職し、自分がどうしていいのかわからなくなり
いわゆるファションブロガーという方たちや読者モデルさんのブログを読みまくりました!
今、どういう人がオシャレなんだろう?
今、どんな格好が人が似合うんだろう?
そうすると・・・
ネットショッピングでお買い物をすることや
プチプラブランドでも可愛くなれることを知りました・・・。
でも、どうやって??
そうすると・・・
自分でもわからなくなってきて
いわゆる無難と言われているお洋服を着るようになりました。
ネットショップで1位になった服を買ったり
オシャレブロガーさんとおそろいの服を買ったり・・・
でも・・・同じにはならないし、自分には似合わない(><;
そうすると・・・
自分が嫌いになる
どんどん地味になる
自分に自信がなくなる
そんな自分がどうしても好きになれなくなってしまい・・・
どんどん自分を見失っていきました。
「アレ?私ってどんな人間だったっけ?」
「私が好きってなんだったんだろう?」
そんな時・・・
自分が嫌いになっていったキッカケが「ファッション」だと気づき
どうしたらいいのか?を探したときに
似合うデザインと素材が分かる「骨格診断」と
似合う色が系統でわかる「パーソナルカラー」を知りました。
似合うのか見えてわかるんだったらもう迷子にならないんじゃないのか?
迷子に思っていた私に一筋の光がさしました。
じゃあ誰から受けたらいいの?
インターネットでまずは情報を探していくと・・・出てくる情報はたくさん。
モチロン、講師の方もたくさん。
どの講師を選べばいいのかがわからない。
でも、同じ割合で
「骨格診断なんて知っても意味がない」
「パーソナルカラーなんて知っても好きになれない」
そんなコメントやサイトもたくさん。
それでも、この理論が私を救ってくれるとなぜか信じて疑わなかったです。
そんな中、見つけたのが今の師匠・望月順子先生
キュートで上品な見た目とホンネでしか書かないメルマガを信頼して
先生のレッスンを申し込もうと決めました。
この人なら、信用できる
私、変われるかもしれない・・・
そんな気持ちをもって望月順子先生のレッスンを予約しました。
続く