骨格診断の内容はわかったけど、どうしたら?
骨格診断を受けて、内容は理解できたけど
実際にコーディネートをしようとするとなんだかうまくいかない・・・
そんな事、ありませんか?
あー、やっぱりな。と思うことは、「オシャレになりたい!」と言われて骨格診断メゾットを伝えても
「でも、〇〇なので…」ってずっと言ってる方はやらない 笑
反対に「楽しそう!」「これならできる!」「帰ってすぐに〇〇しました!」って言ってくださる方はどんどん変わってる♡
私もがんばろう…!— hiyoristyling (@hiyorimafmeg) 2018年3月25日
こうtwitterでつぶやいた時に
すごく、反応がありましたが・・・
実際に行動して見ないと
しっくりこないのには理由があります
骨格診断のメゾットは年代・TPO・好みは関係ない
そう、年をとっても使えるのが、骨格診断メゾットですよね。
考え方を変えると
- どんな場所に行く時の服か?
- どんなものが流行っているのか?
- 好みはどんなものか?
という事は反映していません
だからこそ、そのまま全てを使っても
イマイチしっくりこないのは当然なんです。
でも、どうしたら?
骨格診断メゾットは
あなたの身体の魅力を伝えるツール
だからこそメリットとデメリットを
考える必要がありますよね。
例えば・・・
ストレートタイプの私は、オーバーサイズのものは太ってみえます。
…というのが理論上の事ですよね。
このコーディネートはオーバーサイズのシャツを着用しています。
でも、実際に太って見えますでしょうか?
オーバーサイズでも
- シャツのパリッとした素材
- 胸元を開けたシャツ
- 髪をまとめてすっきりと
- ジャストウエストでマークしたスカート
と合わせるとカジュアルダウンしただけ
ですよね?
流行を取り入れるのは、全体の2割以下
だからって、好きなものだけを合わせたら
似合わないなと感じたからこそ
骨格診断をお受けいただいたり、
お調べ頂いたんだと思うんです
だからこそ、
流行を取り入れるのは全体の2割以下
がオススメです。
基本的に似合う要素を入れながら
アイテムを選んでいただけるのが一番ベストですので
どこが一番気になるのか?
その部分はアピールしたらいいのか?
は、骨格タイプで変わっていきます。
実際にどうしたいの?を一緒に解決したら
「やってみます!」
「今からお買い物いきたいです!」
「なんでしっくりこなかったのか、わかりました!」
ってお声をいただけています。
私の場合、どうやったら?という具体的な方法は
個人差がありますので…
ぜひレッスンでご提案させてくださいね。
この記事へのコメントはありません。